みなさまの地域にどんど焼きはありますか?

のぼりとの杜コラム

今年ももうすでに半月過ぎましたが。早いです(;’∀’)
実は昨日の1月15日は小正月だったんですね。忘れていました。
でもでも…。
事務所で小正月の話をしたら「小正月?ん?何ですか?」と不思議そうに問われました。
えっ、小正月は死語になってきたのか!?そう言えば、確かに小正月の言葉は聞かなくなったなぁ。
私の小正月の印象と言えば
朝にお粥を食べる。
どんど焼きの火の矢倉に外したお正月飾りを燃やして無病息災を祈念する。
その矢倉で燃え上がる火でお餅やスルメを焼いて食べる。
字が上達するようにと書き初めを燃やす。
降りかかる炎の煤(すす)と格闘する。
ざっとこんな感じです。

特に「どんど焼き」は楽しみのひとつでした。この「どんど焼き」は地域によって呼び方が違うようですが私の田舎(新潟県長岡市)では「どんど焼き」です。

どんど焼きの風習もかなり少なくなっているようです。新聞の記事で見ました。みなさんの地域ではどんど焼きやっていますか?この日本の良き文化は是非とも継承して欲しいです。

「どんど焼きって何ですか?」
おぉ(;・∀・)そうきたか。
本日、事務所内では終始、小正月の話題で盛り上がったのでした_(._.)_