登戸の杜のコラム

「知ってて良かった葬儀や終活での知識」として
役立つ情報をお届けします。
他にもグルメ情報など楽しいコラムも発信していきます!

吹き出し

エンディングノートや遺言書の存在をいつ家族に伝える?

私たちは、エンディングノートや遺言書を書いたら絶対にどなたかに知らせておいてくださいね。とご説明いたします。

家族・親族のみで葬儀を行う際の注意点

訃報の告知をする際には、もう一歩踏み込んでみましょう。中途半端に表現してしまうことが、希望通りの家族葬ではなくなる原因なのです。

ご自宅でのご遺骨の置き場所のお話し

後飾り祭壇は、「中陰壇(ちゅういんだん)」や「自宅飾り」と呼ぶこともあります。

折込チラシが入りました!

9月24日に川崎市多摩区に折込チラシを配布いたしました。

必見!おいしいコーヒーの淹れ方と終活相談会

講師としてお迎えしたのは、cafe GRAYZONEのオーナー、「みゆ」様。

葬儀と結婚式の日が重なった!どっちに出席するべき?

葬儀と結婚式。どちらも人生における大切なセレモニーです。もしも、葬儀と結婚式の日にちが重なってしまった場合はどちらに出席したら良いのか迷うところですよね。

ラジオ収録に行ってきました~ゆめのたね放送局~

“地元かわさき応援!ちょっと変わった葬儀屋さん”として紹介を受け、飲み物の注文からトークがスタートします。楽しいトークが満載の30分。あっという間の収録でした。

グルメ放浪記by登戸の杜 ~赤坂一点張@たまプラーザ~

オシャレな街並みの住宅街に佇むお店です。味噌ラーメンが主力ですが期待通りの美味しさでした!

秋の彼岸入りです。お盆とお彼岸の違いとは?

お盆とお彼岸の違いは?どちらも先祖供養を行うことであるということには相違はありません。では、何か違うものがあるの?

名字(苗字)のルーツを調べたことはありますか?

明治維新後、新政府は四民平等の社会を実現するため、平民に苗字を公称することを許可たことが苗字の日のはじまりです。