直葬”が”いい?直葬”で”いい?

のぼりとの杜コラム

最近、ご家族様に葬儀の形式を尋ねると、「コロナだから直葬で…」と耳にする機会が多く感じます。

万が一クラスターが発生したら大変…、参列される方は高齢者が多いから…、親族が遠方で首都圏に来るのはちょっと…、と理由は様々です。そのようにお考えになるお気持ちもよく分かります。
コロナ禍が理由で直葬を考えている方へ。このようなご提案はいかがでしょうか。
・参列者が少人数(ご家族のみ)でも、故人様と過ごす事は大切な時間です。お寺様をお呼びして通常通りの形式でお式を進行するのはいかがでしょうか?一日葬も可能です。

・お寺様をお呼びせずとも、少人数専用のお別れ室でゆっくりとお別れの時間を過ごすのはいかがでしょうか?

・(現役の方やご友人がたくさんいらっしゃる方には…)密にならないように参列していただく時間を分けて(時間差焼香など)、みなさまにお声を掛けるのはいかがでしょうか?お別れをしたいと思っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?

なぜ、我々が故人様との【時間】をゆっくり過ごしていただきたいかと申しますと、
いわゆる直葬は、故人様とのお別れの時間やお花入れの時間があまりに少ないと感じるからです。
一般的な直葬の流れは、火葬場集合→お花入れ・お別れ→ご収骨→解散 となります。

実は、火葬場でお花入れ・お別れをするお時間は、5~10分ほどしか取れないのです。時間は各火葬場によって決められていますので、残念ながら葬儀社に時間の決定権はありません。

故人様をご自宅のご安置していて、火葬場に行くまでに故人様と過ごすお時間が十分取れていれば問題はないかもしれません。
普段行く機会が少ない火葬場、勝手も分からないまま、「では、こちらが最後のお別れです。お花を手向けていただきながら、故人様へお声を掛けて差し上げてください。」と案内され、心が落ち着かないままお別れをしなくてはいけません。
葬儀社の立場からしても、本当にあっという間だと思います。
もし、私が直葬を選ばなくてはいけない状況なら、絶対に故人様はご自宅に安置して欲しいです。それが難しい時は、1時間ほどの面会が可能な遺体安置施設で預かってほしいです。
こんなにお別れの時間が少ないと思わなかった…、もっとお別れの時間を取れていれば…と後悔しても遅いのです…。

直葬をお考えの方は今一度、大切な人との最後の時間について考えてみませんか?