登戸の杜のコラム

「知ってて良かった葬儀や終活での知識」として
役立つ情報をお届けします。
他にもグルメ情報など
楽しいコラムも発信していきます!

吹き出し

グルメ放浪記by登戸の杜

こんにちは! 最近は蒸し暑くてマスクをするとかなり息苦しさを感じます・・・ そんな暑さに負けないよう、おいしい食べ物で暑さを乗り切っている今日この頃です! こちらは登戸駅にあるSWEETS BOX 小田急登戸店に出店して […...

我が家のサボテン

うちには3年前ほどに購入したサボテンくんがいます。 何度か鉢を倒してしまい、土が少なくなってしまったのと、 一度も植え替えをしたことがなかったので、今回植え替えに挑戦してみました。 ホームセンターで鉢と土と鉢底石を購入し […...

えっ?チャートで見つける!?我が家のお葬式は・・・

家族葬という言葉が一般化しましたが、ところで実際には我が家はどのようなお葬式を選べばよいの?と迷われている方も多くいらっしゃいます。 お葬式を考える際に以下の項目をまずは考えます。 ・宗旨の有無(仏式?神式?キリスト?無 […...

葬儀にまつわる漢字!~上級者編~

葬儀にまつわる漢字第二弾です。 今回は上級者編です!ぜひチャレンジしてみてください! ①さかき ②くじらまく ③きょうかたびら ④びょうぶ ⑤しきみ ⑥しゃか (※おしゃかさま) ⑦たいまつ ⑧せいしき (※タオル等 […]

葬儀でよく使うお花

今回は葬儀でよく使われる花の意味や花言葉についてです。 最近は様々な花が使われるようになってきました。故人様が好きだった花や飾ってあげたい花など… 地方から参列される方が首都圏で飾られる祭壇を見るととても驚く方もいらっし […...

戒名って絶対に必要?

戒名って何のために必要なのかご存知でしょうか? 無宗教でも戒名は必要なの?自分で戒名を付けてもいいの? 今回はそんな疑問にお答えします。 戒名とは、仏教において戒律(修行するも者が守る規則)を守ることを誓った者に与えられ […...

家族葬エピソード ~家族の食卓~

家族の食卓 父、母、娘3人、の5人家族の母親が急逝され、その葬儀の打ち合わせを行った時のお話しです。 喪主はお父様がお務めになられました。 喪主様、娘さん3名を交え、お母さまとの思い出をお聞きしたところ、お母さまは料理が […...

エンバーミングと湯灌の違い

「エンバーミング」と「湯灌」の違いは何でしょう? 今知っておけばいざという時に役に立ちます!   エンバーミングとは・・・ 遺体の血液を排出し、防腐効果のある薬液と交換をします。薬液によって肌の血色が良くなり、 […...

地域によって違うお葬式に関する風習

今日は葬儀の風習についてお話ししたいと思います。 みなさんもお葬式に参列してその地域の風習に驚いた経験はありませんか? お葬式は土着文化の歴史が今もなお多く残る儀式です。地域によってかなり違いがあります。 えっ!?と驚く […...

新しい仲間

相談サロンに新しい仲間が加わりました! かわいい観葉植物です。 「ハオルチア」と言う名前です!     透けている葉がきれいで見ていて癒されます。 鉢は手作りらしく、世界に一つだけの鉢です。 &nbs […...