今年も残りわずかであります。寒さが一段と増して、いよいよ冬本番ですね。
実は冬は統計的に見ても、死亡者数が格段に増えます。いろいろな要因があると言われていますが、ヒートショックによってお亡くなりになる方が増えることも一つに挙げられます。
過去コラム>>>「冬に多くなる突然死」とは参照
周囲の声掛けひとつで防げることもありますので、年末年始にかけて注意喚起の意識を高めていただけたらと思います。
さて、年末年始の川崎市の斎場(かわさき北部・南部斎苑)の業務についてですが、以下の通りとなります。
【火葬】12/31(火)大晦日まで業務を行っています。
【式場】12/31(火)の葬儀告別式まで執り行えます。
【休場日】1/1(水)~1/3(金)は式場・火葬・霊安室受け入れ業務含めお休みとなります。
※なお、1/3(金)の通夜は執り行えます。
例年のことですが、年始は火葬業務がお休みになるため、年明けは火葬場が混み合う傾向にあります。
弊社、登戸の杜は年末年始も早朝深夜問わず24時間の対応で、病院等へのお迎え業務も通常通りの営業となります。安置室のご案内も可能です。
事前相談も年中無休で対応しておりますので、いつでも頼っていただけたらと思います。