「火葬場から戻る際に道を変える」のはなぜ?

のぼりとの杜コラム

火葬場から再度式場に戻る際に同じルートで帰ってはいけない。

聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?
実は、土葬を行っていた時代の名残りなのです。

棺を土の中に埋葬した後、【故人様の霊が追いかけてこないように、帰り道を変えて家に帰る道をわからないようにする】という意味合いがあったようです。
これだけ聞くとかわいそうな気持ちになってしまいますが、下記のような意味もあります。
お家には帰らず、安らかに成仏できますように…

他にも、故人様が愛用していたお茶碗を割る、出棺の際に棺を回す等、故人様の成仏を願う習慣があります。
最近は土葬を行うことはめったにありませんので、このような習慣はあまり気にされなくなっていますが、式場と火葬場を往復する際にマイクロバスを利用する方にはルートを変えるようにしています。
地域によって様々な習慣があると思います。「他にもこんな習慣があるよ。」という方はぜひ、教えてください。