登戸の杜のコラム

「知ってて良かった葬儀や終活での知識」として
役立つ情報をお届けします。
他にもグルメ情報など
楽しいコラムも発信していきます!

吹き出し

故人様の取り扱いにおけるアンケートの結果

葬儀社の故人様の取り扱いについてのアンケートを実施いたしました。たくさんのご回答ありがとうございました。感謝申し上げます。 早速ですがアンケートの結果です。 回答数:38 有効回答数:38 「葬儀社のスタッフが故人様を扱 […...

グルメ放浪記by登戸の杜

今回は向ヶ丘遊園に8月17日にオープンした「京都ラーメン 森井」様に行ってまいりました。 熟成醤油ラーメンを注文しました。写真はネギと脂多めです。 細麺か太麺か選べますが、今回は細麺しかありませんでした。 熟成醤油とあり […...

最終 アンケートのお願い

過日、お願いしたアンケートにたくさんの方のお答えを頂戴しております。 「葬儀社が故人様に触れるときにゴム手袋をしていたらご家族はどのように感じるか」 明日、8/25(火)16時を締め切りといたしますので、回答いただけます […...

最後のお部屋~骨壺のお話し~

今回は骨壺のお話しを。 日本では人は亡くなると99.9%火葬をしてお骨になります。骨壺(収骨容器とも呼んだりします)はその名の通り、お骨を収める壺です。 骨壺は地域によっても大きさが異なります。 関東では6寸や7寸サイズ […...

久々のくらサポラジオ

「吉川美津子のくらサポラジオ」のパーソナリティとして収録に行ってきました。 久しぶりだったのでちょっと緊張(>_<)うまく口が回りませんでした。。。 今回のゲストは川崎市多摩区の終活ライフケアサロン株式会社E […...

グルメ放浪記by登戸の杜

今回は東大和市にある「五穀みそらーめん 味噌屋 蔵之介 東大和本店」様に行ってまいりました。 本当に美味しい味噌ラーメンのお店でした! 炙りチャーシューのせ元祖味噌ラーメン 旨トロ角煮味噌ラーメン 濃厚な味噌とチャーシュ […...

無宗教のお葬式

近年はお寺様など宗教者を呼ばずにお葬式を行う方が増えつつあります。 仏式ですと、お寺様の読経のお時間がありますが、無宗教のお葬式はどのようなことをしているのでしょうか? 結論から申し上げますと、無宗教は何でもできます!み […...

業界機関紙の取材を受けました!

本日、「月刊フューネラルビジネス」様より、やすらぎルーム令和堂の取材を受けました。 開設の経緯や使用要項、今後のビジョンなどをお話しいたしました。 登戸の杜で業務委託管理をしている「やすらぎルーム令和堂」はご搬送、ご安置 […...

“おくりびと”のお仕事とは

「納棺師」という言葉を聞いたことがありますか? 映画「おくりびと」でかなり知られるようになった職業です。 納棺師は故人様の最後の旅立ちを美しくするためのお手伝いをします。 納棺師は以下のようなことをします。 ◆故人様の着 […...

ご安置とお別れルーム「やすらぎルーム令和堂」

8/1にオープンの『やすらぎルーム令和堂』ですがお陰様で多くの皆様に、ご利用をいただいております。 利用者の方からの「火葬場までが近くてありがたい」「火葬のみの方でもゆっくりお別れができる」「夜中でも受付してもらえた」と […...