冠婚葬祭のそれぞれの漢字の意味とは?

のぼりとの杜コラム

「冠婚葬祭」の言葉は日常でも頻繁に口にしますよね。でも、ちょっと待てよ。婚や葬は見た目でわかるけれど冠や祭の意味は?ん?ん、ん??ちょっと謎かも…。
それぞれ、4つの漢字にはしっかりとした意味がありますので、わかりやすく紐解いていきます。


冠とは成人式を指す意味です。その他にも人生の節目の祝い行事全般を意味します。
例)お食い初め式、七五三、お宮参り、入学式、卒業式、成人式、就職祝い、還暦や米寿など


文字通り、結婚式を意味します。また、婚礼に纏わる儀式全般も意味します。
例)結納、お見合い、結婚式、披露宴、縁談など


こちらも文字通りのお葬式です。葬送儀礼全般です。
例)ご臨終から枕経、通夜の儀、葬儀、告別式、火葬、納骨など


祭りと聞くとおめでたい行事や楽しい行事を想像しますが、本来の祭の意味としては祀るを意味しています。ご先祖を祀る祭礼行事全般や、他にも家族、親族の進行を深め幸せを願う意味も持ち合わせます。
例)祈願、正月、お盆、お墓参り、お彼岸、一周忌や三回忌などの年忌法要、年賀状やお中元・お歳暮なども該当します。

いかがだったでしょうか。冠婚葬祭とはまさしく人生の節目の序列行事です。日本の古き良き慣習です。生まれてから天国へ旅立つまで、これだけの儀式・儀礼を経て人は成長していくのだと、このコラムを書きながら改めて思った次第です。

最後に。。。
冠婚葬祭で自分の意識のない中で行われる儀礼はのお葬式だけなんです。どんな弔いをしてもらっているのかな。棺の中の自分はどんな気持ちなんだろう。どんな遺影写真なのかな。誰が集まってくれているのかな。等々…。
人生最終幕の節目となるお葬式。これからも、その心と意味を大切に伝えていきたいです。