匿名質問箱にお答えします!「葬儀の参列辞退の伝え方」

のぼりとの杜コラム

登戸の杜がお答えする「匿名質問箱」。いつもたくさんのメールありがとうございます。
さっそく答えていきたいと思います。

M.Hさん(38歳・女性)から頂戴しました。
質問
現在、父が入院中で病院の先生からは先は長くないと余命宣告を受けました。現実に目を向け葬儀の準備もしなければと家族で話をしていますが、コロナの影響もあり家族だけで見送ろうと思っています。もしも、息を引き取った際に親戚や父の友人関係、自治会(父は自治会長)などに参列をお断りするスマートな手段があれば教えてください。やみくもにお断りしても失礼ではないのでしょうか?みなさまどのようにしているのでしょうか?

M.Hさん、ご質問ありがとうございます。
新型コロナ感染拡大の懸念から、M.Hさんのように致し方なくご家族だけで故人様を見送る葬儀の形は増えています。お世話になった方々にももちろん参列いただきたい心情もある中で、お断りするのは伝えにくいものでもありますよね。
参列をお断りするためには当然、理由があるわけでそれを明文化することが一番スマートな伝え方で失礼もないかと思います。
訃報を伝える際に『訃報通知』というものがあります。この訃報通知には通常ですと
・故人名
・逝去日
・年齢
・通夜、葬儀の日程と会場
・喪主名と連絡先
このような情報を記載し通知します。この中に、参列をご遠慮いただく旨の文章を加筆するととてもスマートに受け手側に伝わると思います。
ここに一例を挙げてみます。

  拡大する

ご覧いただいたように、通知文の中に「新型コロナ感染拡大の影響を鑑み 家族のみで執り行うため ご参列を固くご辞退いただく通知になるご無礼をご容赦ください」などの理由を表記します。文章にすると相手の心にも気持ちを察するものとして残るものです。
また、文末には「ここに生前の御厚誼を深謝し 謹んでご通知申し上げます」などの感謝の気持ちも添えるようにしましょう。
このほか、香典や供物・供花の辞退などの時にも訃報通知に記すことができます。
メールで通知する際にも、上記の訃報通知の文面を参考にしていただけたらと思います。

一番は参列したくても行けない方々の気持ちを配慮することです。葬儀が終わってからもきちんと報告をして改めてご辞退いただいた感謝を伝えるようにしましょう。

 


登戸の杜がお答えします!匿名質問箱

~葬儀・供養・終活ほか何でもOK。大大大募集中!~

匿名でOKです。ご質問はこちらから(コラム内で回答していきます)

LINE・Twitterからも受け付けておりますのでお気軽にお寄せください!

LINEはこちら

Twitterはこちら

YouTubeも見てね