ご納棺の儀〜湯灌・古式湯灌・ラストメイク〜

のぼりとの杜コラム

段々と過ごしやすい季節となりましたが、暑くなったり、肌寒い日もあったり、

気温の変化に身体が追いつかない日々を過ごしております(+_+)

 

さて、今回は登戸の杜でご案内している、ご納棺についてご紹介させていただきます。
大きく分けて以下の3つございます。
・湯灌
・古式湯灌
・ラストメイク

 

 

湯灌(ゆかん)とは?
亡くなった方を、専用のシャワー浴槽を用いてお身体全体を洗い清めます。
シャンプーやお顔の産毛剃り、お髭剃りも行います。産まれた時には産湯に入りますが、旅立ちの時は浄土の湯として、多くの方に喜ばれております。
湯灌は、お身体を洗い清めるだけでなく、苦しみや辛かったことを洗い流し、来世への旅立ちへ導くといった意味合いもあります。

湯灌にはご家族がお立会いになることも可能です。
浴槽に故人様をお寝かせして、湯灌を進行しますが、お身体にはバスタオルを掛けておりますので、故人様のお身体が目に触れないようになっております。
ご希望の方はシャンプーのお手伝いもご案内いたします。
湯灌の後は、ご希望のお姿へのお召替えと、ラストメイクと施します。

「最後の旅立ちの手伝いで、貴重な体験ができた」

「親の髪を洗うのは初めてだけど、最後に洗ってあげられて良かった」

実際にお立会いになったご家族は、貴重な場面に立ち会えて良かったと感じる方が多いように思います。

湯灌はどんな方に選ばれているの?
お風呂がお好きであった方
体調の関係でお風呂に入ることが難しかった方(入院生活等で長い間お風呂に入れていなかった方)

 

 

 

古式湯灌(こしきゆかん)とは?
ご家族により、手足を清浄(清拭)していただき、
最期の旅立ちに向けてのお手伝いをしていただきます。
清浄の際は納棺師もご一緒にお手伝いをさせていただきますので、ご安心ください。
その後は、ご希望のお姿へのお召替えと、お髭や産毛剃り、ラストメイクと施します。

 

古式湯灌はどんな方に選ばれているの?
シャワー浴槽までは必要ないが、清浄(清拭)をご希望の方。
ご一緒にお旅立ちのお手伝いのご希望される方。

 

 

 

 

ラストメイクとは?
お髭剃りや産毛剃り、自然なメイクを施します。
含み綿により、生前のお姿に近づけます。
お目元やお口を可能な限りお閉じいたします。

安らかなる旅立ちへ。人生の最後まで綺麗な姿でいて欲しいと願う多くのご家族の思いに寄り添い、ご納棺の儀を執り行います。

登戸の杜では、ご家族のご希望に応じて様々なご納棺方法をお選びいただけます。
お化粧には、生前に使用していたお化粧品を用いることもOKです。
そのお化粧品で、ご家族がされてももちろん大丈夫です。
その際も、納棺師がご案内いたしますので、安心して行っていただければと思います。