新年の初詣は〝川崎七福神巡り〟はいかがですか?

のぼりとの杜コラム

今年も残すところ一週間余りとなりました。歳を重ねるごとに一年があっという間に感じてしまいます。
今回のコラムは『初詣』。
年明けの初詣、今年はみなさんどちらに行かれますか?
川崎市といえば「川崎大師」が有名ですが、今回のコラムでは【川崎七福神】についてのお話をします。

七福神とは、7柱(ななはしら)の神様の総称です。それぞれを祀る寺社をお参りすることで福を授かれると言われています。
金銀財宝を積んだ宝船に乗った姿に描かれているイメージが強いですね。
それぞれの神様のご利益をご紹介しますが諸説ありますので気になる方はぜひ調べてみてくださいね!

七福神参りの始まりは江戸時代に、徳川家康の政治参謀である天海僧正が広めたとされています。
「七難を消滅すれば七福が生じる」という仏教の考えから「七」を重視するようになったそうです

全国各地で「●●七福神」と言われる七福神参りがあり、ここ川崎市も例外ではありません。
川崎市では元旦から1/7まで七福神巡りを開催しているようです。
下記にまとめてみましたので気になる方はぜひ参拝されてください!!!

【川崎七福神】

★詳細リンクはこちら★
http://www.k-729.jp/index.html