のぼりとの杜コラム 高津区民祭で神輿担ぎました! 高津区民祭で高津区諏訪町会のお神輿に参加しました。当日は大勢の方々が集まり、暑さも吹飛ぶくらい活気あふれる時間を体験させていただきました。 2025.07.25 のぼりとの杜コラム
のぼりとの杜コラム 幅広くて奥深い“葬儀”のお仕事~たくさんのプロフェッショナルがチームになってのリレー~ ご遺族や会葬の方たちから見えるところ見えないところ、一人の故人さまをお送りするために、たくさんの人が動きます。そんなスタッフたちを少しご紹介してみました。人は一人では生きることも旅立つこともできないもの。どんなふうに送ってほしいかをちょっと書き留めておくのも、エンディングノートの役割なのです。希望が伝われば、それを実現するために心を込めてお手伝いするスタッフがたくさんいます。 2025.07.11 のぼりとの杜コラム
のぼりとの杜コラム はじめまして。中野大と申します。 6月より入社しました中野 大(なかの ゆたか)と申します。葬儀業界歴は18年以上で1級葬祭ディレクターの資格を持っております。 2025.06.03 のぼりとの杜コラム
のぼりとの杜コラム 唯一無二の日本の文化 大相撲春巡業「川崎場所」レポート 古くは神話にも登場する「相撲」は、豊作を占う儀式、宮中行事と形を変えて、江戸時代に現在の大相撲のスタイルとなり、令和の今も続いています。大相撲の春巡業「川崎場所」を観戦してきました 2025.05.15 のぼりとの杜コラム
のぼりとの杜コラム 免疫力アップで細胞を健康に!冬を元気に乗り切りましょう! 風邪やインフルエンザの蔓延するこの時期、よく耳にする〝免疫力〟って何でしょう? 「免疫力を上げる」とは? できることなら体調を崩すことなくこの冬を乗り切りたいですね。 2025.01.15 のぼりとの杜コラム
のぼりとの杜コラム かわさき北部・南部斎苑の年末年始の業務日程 2024-2025 年末年始の川崎市の斎場(かわさき北部・南部斎苑)の業務について。12/31(火)大晦日まで火葬業務、式場業務を行っています。式場利用は1/3(金)の通夜から。火葬業務は1/4(土)からとなります。 2024.12.15 のぼりとの杜コラム
のぼりとの杜コラム 「住職」と「導師」の違いをご存知でしょうか? 皆さんは「住職」と「導師」の違いをご存知でしょうか?葬儀業界には、「似ているようで、意味が異なる言葉」がたくさんあります。 2024.10.07 のぼりとの杜コラム
のぼりとの杜コラム 気候変動で風物詩も変動?!多摩川沿線、秋の花火大会 多摩川沿線で9月10月に楽しめる花火大会をご紹介。夏の風物詩とされていた花火大会ですが、近年の気候変動が原因とみられる雷雨の発生の確率が高い8月から秋の開催に変更されました。 2024.09.10 のぼりとの杜コラム